【SnowMan】国立スタジアムライブ持ち物は?夜公演のため帰りの寒さ対策も!

スポンサーリンク

SnowManが初めて国立競技場でのスタジアムライブが決定しました。

スタジアムという大きな舞台でのライブは皆さんも楽しみですよね。

ドームツアーやアリーナツアーと違って注意する点も気になります。

今回はSnowManのスタジアムライブで持っていた方がいいものを紹介していきます。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

スポンサーリンク
目次

【SnowMan】国立競技場でのスタジアムライブ決定

SnowManがデビュー5周年にして国立競技場でのスタジアムライブが決定しました。

5周年という節目にスタジアムでのライブが発表されたのでファンたちは歓喜に包まれていました。

スタジアムライブでは何を持っていけば安心して楽しめるのか気になるので紹介していきます。

【SnowMan】国立ライブの持ち物リスト(必需品編)

チケット・スマホ・お財布は必ずチェック!

  • チケット
  • スマホ
  • 財布

当たり前ですが、チケットを含めスマホ、財布も必ず持っていてくださいね。

身分証明書は必要?注意点を解説

身分証明書はもちろん絶対に必要です。

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • パスポート
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)
  • 住民基本台帳カード
  • 在留カード、特別永住者証明書
  • 各種福祉手帳(身体障害者手帳など)
  • 住民票

運転免許証やマイナンバーカードのように顔写真がついていない身分証明であれば、一緒に住民票を持っていくのがいいと考えられます。

以前スノーマンのメンバーが出演していた舞台で本人確認を拒否するファンがいたとして問題になっていました。

本人確認を拒否したために公演のスタートが遅れるという事態になり、ニュースでも話題になっていました。

他のお客様の迷惑になるので、本人確認があった場合はスムーズに提示できるようにしておいた方がいいでしょう。

話題となった「祭 gala」は当日にランダムに本人確認があったようです。

公演場所でもあった松竹のホームページには下記の通り本人確認があると明記されていました。

また、本公演は、当日ご入場の際に、購入者ご本人様確認をする場合がございます。
公演当日は購入者ご本人様の写真付き身分証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、
学生証、身体障がい者手帳等)をお持ちくださいますようお願いいたします。

引用:松竹

スノーマンの初めてのスタジアムライブを素敵な思い出にするためには、運営側の方針やライブでの注意点などを調べて参戦してくださいね。

雨対策・寒さ対策も忘れずに

国立競技場でのライブ日程は4月19日、20日となっています。

春の開催なので昼間は暖かい日差しもあると思いますが、ライブが終わった後の夜は肌寒くなると予想されます。

ライブで汗をかいてそのまま帰るとなると、体が冷えるので上着を持って行くことをおすすめします。

スポンサーリンク

【SnowMan】国立ライブを快適に楽しむ持ち物

うちわ・ペンライト・双眼鏡は必要?

推し活グッズであるうちわやペンライトはライブを楽しむためには必要ですよね。

スタジアムになると双眼鏡も必須アイテムになります。

スタジアムの客席からの見え方は米粒とまで言われているので双眼鏡を持ってライブに参戦してください。

SNSからもスタジアムライブだと米粒か塩粒くらいの見え方になると言われていますね。

参考までにTWICEがスタジアムライブをした時の見え方がこのくらいみたいです。

こちらの画像からも、スタジアムは7万人以上入るとあって塩粒くらいになりそうです。

座席によって必要な持ち物が変わる?

推し活に必須!SnowManグッズの持ち込みルール

【SnowMan】国立ライブの持ち物NGリスト!注意点まとめ

持ち込み禁止のアイテム一覧

サイズ制限あり?バッグの大きさに注意

ペンライトやうちわのルールは?(ジャニーズの公式規定)

持ち物はどこで買う?事前に準備しておきたいおすすめグッズ

コンビニで買える持ち物リスト

100均で揃う!プチプラライブ必需品

Amazon・楽天で買うならこのアイテムが便利

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次